[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はい、今月は決算棚卸で明日からいそがしくなりますよっとこんばんわ。
まぁ、それはそれとして、今日は夕方からログインしてザコクエこなしてたのですが
リンクが激しいmob狩ってたので死にまくりましたorz
で、ギルメンでBOSSクエツアーやるぞってことでクエある人で集まって回ることに。
私はルーラルエイプの2回目が残ってたので手伝ってもらって、
その後サウザンサーペン→ハイパネイトとこなして一段落。
ここで衝撃の事実・・・
ハイパネイトは私も受けれるクエだと倒した後で発覚orz
クエの手順を聞いたり調べたりで飛び回り、慌ててクエ取得。
その後もう一度ハイパネイト狩りましたw
みんな二度手間お疲れ様でした(^^;
で、さらにさらにBOSSへの吶喊は続いて、北の海の巨大生物こと「万象の奇夜」に吶喊!
とりまきもふくめて非常に強力で厄介なやつらです・・・(^^;
一回目は自分たちのPTで挑戦して取り巻きで全滅・・・orz
範囲攻撃痛すぎ・・・(T_T)
で、いつのまにか後ろに某大手ギルドのメンバーさんでうちのギルメンとも知り合いな方々が・・・
こちらも目的は同じだったようで、こちらのPTを救助してくれたあと、一緒に共闘することに^^
で、2回目に挑戦、撃破するもPTリーダーダウンと外部からの与ダメが
大きかった(からなのかな?)ためクエクリアフラグが立たずに失敗orz
その後さらに待ちだった人が合流したりで、3~4ギルドの主力が集結してたみたい(^^;
あんな大所帯で戦闘したの初めてだったんでもうどこへいけばいいかわからずw
ひたすらキュアF連発してました(^^;
なんとか3回目でクエクリア!みんなありがと~♪
やっぱりMMORPGの醍醐味の一つは集団戦闘だよね~と実感した一日でした^^
さてさて、明日からしばらくフル出勤になる可能性が極めて高いので
日記もまたしばらくお休みになるかもです(^^;
入れたら入るのでよろしく~
ということで今日もお休み・・・
今日の分はまたこれからで~(^^;
・・・といってもあまり長時間ログインしたわけでもないのでたいしたことは
なにも起こらず・・・w
まぁ、制限時間が面倒で放置してたLv20台くらいのクエをこなしたりw
名もなき島で蛇狩ってレンセンさんのかばん奪還したりで今日は終了~。
明日は王蛇島でクモでも狩るかな・・・
秋の虫が鳴き始めましたねこんばんわ。
今日は夜から少し入ってクエをすこし消化しました~。
で、石クエも相変わらずあるわけなんですが・・・
石クエ3ctってつらいわぁ・・・(^^;
2ctまではまだそんな時間もお金もかからなかったのでよかったのですが
単純に2ctと3ctではかかるお金が3倍違います。
( ̄ー ̄)<1ct×3個→2ct×3個→3ct
と合成するので、3倍というどっかの赤い人みたいな倍率になる訳だね
(! ̄д ̄)<いや、3倍になったら何でも赤い人にたとえるのやめようよ・・・
まぁ、この先さらにct上がってくから、これで面倒だの言ってたらだめなんですけどねorz
結局これを3回繰り返して今日は終了。
一回こなして10%上がるのは確かに魅力だしね~(^^;
そんな訳で今日はこれにて。
関東から北は台風が大変そうですねコンバンワ。
今日はオフだったのでゆったりしつつで夕方からログイン~
例によってクエこなしながら武器の材料あつめつつで世界を彷徨ってました。
途中、GMさんがクラスアップクエで59Dいくということでお手伝いに^^
ミドルクラスなって、支援スキルがそれなりにそろってきたお陰で、
支援職らしくなってきた気がしないでもないですよ?w
短めですが、今日はこんなとこで~
精霊師メインやってます。
基本的にソロになりがちの
寂しい人。orz
のんびりさんなので対人とか
領土とかには興味ないです。
ボランティアチームが解散し、
フリーになるかと思いきや
ボラTメンバーが作ったギルドに
入ることになりました^^
今日も、アルデ鯖の空の下、頑張ってます。
特徴:吐くギャグが寒い。(オ
他キャラ:
エフィリア
(武器生産用改め倉庫1w)
大熊 ぬこ
(近接戦闘型試作兵器)
ビリィ・ブランクス
(BOOT CAMPギルドマスター)
グリムベルテ
(倉庫弓師改めサブ弓師)
アルカンシェル
(倉庫その2)
アパム
(アパーム!弾!弾もってこい!
つまり弾薬庫(オ)
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |